※今年度の成人式は、新型コロナウイルス感染症対策を行った上での開催となるので、例年とは異なります。
エブノ泉の森ホール
泉佐野市一場東1-295-1
南海本線 泉佐野駅 徒歩約21分
※エブノ泉の森ホールへは、最寄りの駐車場が少ないため各種交通機関をご利用ください。
2021年泉佐野市成人式 開催予定日 2021年1月11日(月祝)
【対象】平成12(2000)年4月2日~平成13(2001)年4月1日生まれの方
式典 | 時間 | 対象中学校 |
---|---|---|
午前の部(受付:9時15分から開式:10時00分から) | 新池中学校・第三中学校・長南中学校 | |
午後の部(受付:13時15分から開式:14時00分から) | 佐野中学校・日根野中学校 |
お問い合わせ先
教育部 青少年課
お問合せ:072-469-1106
備考(式典等における特徴や周知方法など)
市広報誌、市ホームページ、案内ハガキによる周知、泉佐野市青年団協議会協賛により、青年団のメンバーによる運営。
泉佐野市ってどんなところ



泉佐野市(いずみさのし)は、大阪府泉南地域に位置する市。
泉佐野市の由来は、中世以降の村名である「佐野」に、旧和泉国の国名を冠したもので「狭い原野」から「狭野」と言うようになり、それが転じて「佐野」になったという言い伝えが残っています。
南海本線鶴原駅、井原里駅、泉佐野駅、羽倉崎駅、りんくうタウン駅、JR阪和線東佐野駅、日根野駅、長滝駅が通っています。
関西国際空港の玄関口として栄え、「りんくうタウン」にあるりんくうプレミアムアウトレットなど県外からも多数の人が訪れるスポットがあります。
また、海側にはマーブルビーチがあり、山側には神秘的なパワースポットである犬鳴山温泉があり色々な季節で楽しめます。
とてもおいしい「泉州水なす」は、水が豊富なこの土地ならではの泉州の特産品として日本全国で有名です。
泉佐野市の人口
泉佐野市の人口 100,702人(男 48,443人)(女 52,259人)(世帯数 46,791世帯)
泉佐野市のふるさと納税制度
泉佐野市の「泉佐野市ふるさと納税」は、泉佐野チョイス(泉佐野市ふるさと納税特設サイト)、ふるさとチョイス、ふるなび、楽天ふるさと納税、ふるさとプレミアム、ふるさと納(おさむ)、さとふるふるさと納税(寄附)等のサイトより、5,000円以上のご寄附された方に対しお礼品を贈呈します。
泉佐野市のふるさと寄附金の詳細
アクセスマップ
■ハシュタグ #成人式 #泉佐野市