和歌山県の那智勝浦からご来店頂きました。
鮮やかな赤に橘の古典柄で、着物らしい可愛さと
上品さがある手描きの京友禅振袖ですね。
とてもお似合いでしたが、「金平糖の柄?」と
お嬢様は仰っていました(笑)
金駒刺繍や色糸の刺繍など繊細な加工に
高度な職人技を感じます。
昨今、成人式で見る振袖の5割程度はプリント振袖と
いわれ、手描きの京友禅は生産数が少ない上に高価格で、
手頃な価格帯の手描き京友禅は希少になってまいりました。
手描きの振袖が欲しい方全員がご予算が高い訳ではありませんので、
手頃な価格で提供してくれる染匠には、今後も頑張って頂きたいと
思います。
遠方よりお越し頂きまして、誠に有難うございました。
世界遺産『熊野古道』の神域といわれる那智勝浦は、
那智の滝・熊野那智大社・マグロ・那智の扇祭り・
あげいん熊野詣・ホエールウォッチングなど見どころ
満載の有名観光地です。
当店からは、車で高速を使っても4時間位かかりますが
一度は行ってみたいものです!
ブログでは遠方の方ばかりご紹介しておりますが、
地元の茨木市をはじめ、高槻市・摂津市・吹田市・箕面市
など近隣のお客様も毎日お越し頂いていますからね(笑)
年内は25日(月)までの営業で、年明けは2日(火)より
『新春振袖祭』&『ヘアメイク無料体験イベント』を開催致します。
1月は定休日なしでの営業となりますので、ご都合の良い方は
お気軽にお越し下さいませ。